平成31年1月4日掲載
魚水68号を本年1月中旬に発送予定です。目次を掲載いたします。
【巻頭言】/1
魅力的な鹿大の研究・教育への放言 松野保久(40G・41E)
【会長あいさつ】/2 岩元善巳(46G)会長
【各界の活躍】/3
南西水産株式会社 代表取締役社長 山瀬繁樹さん(61生)
愛知県立三谷水産高校校長 丸﨑敏夫さん(57化)
【学生寄稿】/7
大学4年間の思い出 杉山大介(4年)
私の大学生活 田中優希(4年)
私と水産学部 西川 琢(4年)
【エッセー】/10
半生紀(半生記?反省記?) 石井知見(46G)
IWC総会参加とブラジルでのミニ魚水会開催について 左近充浩一(53G)
明治維新150年記念パレード開催される 有川博幸(30M)
【追悼】/15 下園和俊先生(49G・50E)を偲んで 高橋哲也(53Z・55M)
【本部だより】/16
平成30年度鹿児島大学同窓会連合会第1回役員会開催される
鹿児島大学に稲盛さんが「稲盛記念館」の建造の為に寄付・受納式が開かれた
第2回ふね遺産認定のお知らせ
今年も魚水会支援・就職支援 教養講座始まる
【支部だより】/20
愛媛県支部・第10回記念支部総会 遠矢新一郎(H3漁)
【学年同窓会だより】/21
41年入学漁業学科・古希同期同窓会開催 若松喜英(48G)
昭和42年入学同期会だより 佳山吉男(46Z)
昭和40Gor44G卒&44K卒の同期会開催 前田一己(44G・46M)
水産学部49経営&増殖 同期会in博多 門脇秀策(49Z)
【会費納入者名】/26
【本部役員および魚水会支部一覧】/31
【学部ニュース】/33
【表紙写真説明】
平成26年6月16日掲載
魚水59号発行しました、目次を掲載いたします。
平成26年6月初旬に魚水会会報59号を発送しました。
お手元に届かない会員様は、事務局まで連絡ください。
【巻頭言】
「魚水会に思う」 相原順一(34K)
【会長挨拶】
70周年記念誌の編纂に着手して 伊牟田茂夫(32K)
【各界の活躍】
時代の風に向き合う 前橋松造(29K)
日本食品株式会社代表取締役課長 末田金次(36S)
【特集】
趣味にも生きて
『趣味らしいことのひとつ、ふたつ』 池田伸義(40S)
左馬(究極の盃挽名人・達人)を志す(陶芸の道) 髙野傑(33K)
【同窓生の顔】
キユーピー株式会社取締役広域営業本部長 長南收さん(55S) 伊牟田茂夫(32K)
【エッセー】
私の俳句集より/その二 町田明(24S)
ヘリコプターによる急患救出 小野寺徹(37G)
立山縦走 河野萬里(41G)
増殖学科生の伝馬船騒動記 小松光男(29Z)
研究し続ける意味 岩坪洸樹(H23水産生物・海洋分野・H25M)
騎射馬ぶり祭を開催して 谷口碧(水産経済分野4年)
【追悼】
日髙先生への伝言 前田広人(52S)
【本部だより】
相談役会の開催 伊牟田茂夫(32K)
寄稿募集・恩師についてのエピソードや思い出話
「関東の企業の採用情勢と地方大学の就職向上の検討会議」東京で開催 荒牧孝行(36Z)
平成25年度卒業生・修了生を送る会
魚水会東京支部総会報告 荒牧孝行(36Z)
【支部だより】
平成25年度魚水会愛媛支部総会報告 遠矢新一郎(H3漁)
【学年同窓会だより】
昭和43年製造学科卒業・関東近郊在住者 松岡敏治(43S)
【学部ニュース】
学術振興基金決算報告
人事異動
平成26年度入学者出身高
平成25年度卒業者就職先
【会費納入者名】
【会員の書籍紹介】
こうやれば儲かりまっせ 食品工場の経営改革 弘中泰雄(49S・51M)
【魚水会支部一覧】
【表紙写真説明】
表紙は愛媛県宇和島湾の風景です
平成26年2月10日掲載
魚水58号発行しました、目次を掲載いたします。
特集として「趣味にも生きて」をテーマに会員の皆様の趣味について書いて頂いています。
難しい趣味でなくとも手軽な趣味でも結構ですので、特に退職後のことについてなどご投稿お願いします。
【巻頭言】
「人の縁・絆」の大切さ 牛島洋平(33S)
【同窓生の顔】
水産研究センター西海区水産研究所 前橋松造(29K)
まぐろ増殖研究センター長 虫明敬一さん(57資)
【特集】
趣味にも生きて
笑門福来 泊掬夫(35Z)
水産カッパのトライアスロン挑戦 玉川厳生(43Z)
老老ボランティア・・・夫婦でやっています 望月昭宏(43S)
【各界の活躍】
東日本大震災と津波の被災を乗り越えて 草場博幸(32S)
岩手県釜石市小野食品株式会社社長 小野昭男さん(54食)
【エッセー】
私の俳句集より 町田明(24S)
ミクロネシア通信 岩元善巳(46G)
【本部だより】
「期待される人材育成・就職向上への検討会議」 荒牧孝行専務理事
魚水会大阪支部総会に出席して 伊牟田茂夫会長
【学年同窓会だより】
南国・山川でのクラス会 高野瀬和治(44Z)
昭和34年製造科卒業 同窓会報告 藤野英輔(34S)
同窓会で鹿児島へ赴くの記 河野萬里(41G)
【学部ニュース】
水産学研究科に海外漁業協力財団から感謝状を贈呈
「下荒田水産キャンバス祭」を開催しました
【会費納入者名】
【会員の書籍紹介】
食品工場の工程管理 弘中泰雄(49S・51M)
【会員の消息】
【魚水会支部一覧】
【表紙写真説明】
平成25年8月21日掲載
魚水57号発行しました、目次を掲載いたします。
今回は、定期総会報告ということで大阪定期総会を主に掲載しました。
未着の方はお知らせください。
【巻頭言】
「海を守れ」 赤松義雄(32K)
【会長あいさつ】
財政健全家と70周年記念誌について 伊牟田茂夫(32K)
【各界の活躍】
人間ぽい医者を目指して 前橋松造(29K)
金沢こども医療福祉センター 小児科医師 井幕充彦さん
【同窓生の顔】
水産庁資源管理部 伊牟田茂夫(32K)
指導監督室長 黒萩真悟さん
【エッセー】
かごしま丸三世航海記 東川勢二(34G・35E)
「南の島国で頑張っている二人の魚水会員 岩元善巳(46G)
クジラ 鯨 Whale 河野万里(42G)
食品衛生監視員として 臼井力(H14水産資源コース)
【平成25年度定期総会関係報告】
【魚水会総会2013大阪 議案書】
【本部だより】
魚水会東京支部総会に出席して 伊牟田茂夫(32K)
-いやしの会-魚水会福岡支部会に出席して 前田広人(52S)
日本丸船長・機関長水産学部を表敬訪問 南日本新聞掲載文
水産学部卒業生の絆 南日本新聞掲載文
【支部だより】
東京支部 樺山政文(H3航)
徳島県支部 高濱一宇(42G・45E)
関門支部 大田尾尋紀(H11化)
北九州支部 平川浩司(57社)
大分県支部 髙野傑(33K)
鹿児島県支部 鬼丸久徳(47G)
沖縄県支部 上田不二夫(41K・42専・48M)
平成25年1月16日掲載
魚水56号発行しました、目次を掲載いたします。
平成24年末に魚水56号(秋冬号)を発送しました。
未着の方はお知らせください。
【巻頭言】
大阪で開催の魚水会全国総会について 岩佐勇人(51K・53M)
【同窓生の顔】
ベストアメニテイ㈱副社長 田辺仁良次さん(45K) 前橋松造(29K)
【特集】 かごしま丸Ⅲ世の思い出
かごしま丸三世の建造 東川勢二(34G・35E)
東シナ海へトロール実習 櫻井広光(H2漁・H3E)
きびしくも楽しい航海 柳田和典(H13水産環境コース)
35歳で思う。かごしま丸 原正和(H13水産環境コース)
一面の星空を満喫 中村潤(H14水産環境コース)
海の広さ、偉大さを知る 宮本昌平(H13水産環境コース)
新鮮な実習体験 村田知也(H14水産環境コース)
航海士への体験を積む 武田篤史(H20水産環境コース)
【各界の活躍】
兵庫県中播磨県民局 姫路農林水産振興事務所長 伊牟田茂夫(32K) 山村雅雄さん(52S)
【エッセー】
「白鶴寮」での食生活…あれこれ・・・ 宮田智(28K)
「船のいない港」 宮田亘(35K)
槍ヶ岳に登るの記 河野萬里(41G)
「鹿大学生寮の大掃除」 松本拓也(4年生)
還暦を過ぎましたが市会議員選挙に挑戦 田中光洋(46S・48M)
【本部だより】
相談役会の開催
「期待される人材育成・就職向上・産学官連携への検討会議」開催
東海支部総会に参加して 専務理事 日髙正康(57漁・58E)
関門・北九州支部合同総会に出席して 会長 伊牟田茂夫(32K)
熊本県支部総会に出席して 会長 伊牟田茂夫(32K)
【学年同窓会だより】
昭和38年入学・昭和42年卒業の同窓会inさせほ 今村力(42Z)
【部活とOB会だより】
鹿大柔道部と水産学部 鹿大柔道部OB会 東京支部
【支部だより】
東北支部会の開催報告 川相秀樹(49E・50E)
静岡県支部報告 佐藤保大(H10食・H12M)
第13回日本海支部総会を終えて 野田啓二(53S)
東海支部だより 河野萬里(41G)
愛媛支部会開催報告 遠矢新一郎(H3漁)
【学部ニュース】
鹿大生2人 魚に和名
学位取得者
九州初の「日本さかな検定」
平成25年前期公開授業申込みのご案内
【会員の書籍紹介】
食品工場の品質管理 弘中泰雅(49S・51M)
【会員の消息】
【魚水会支部一覧】
【表紙のことば】