2019年~2023年(令和)
第76号 新年号 令和5年(2023)目次掲載
【巻頭言】 | 小川(石川)育子(59資) |
【会長あいさつ】 | 岩元善巳(46漁) |
【学部長あいさつ】 | 佐久間美明(特) |
【各界の活躍】 | 福岡県立水産高校 谷川浩史校長(60食・62院) |
【学部だより】 | 練習船「かごしま丸」船長就任挨拶 幅野明正(62航・63専攻科) 練習船「南星丸」船長就任挨拶 東隆文(H5航・H6専攻科) 新任の先生紹介 堤英輔(特)・藤本麻里子(特) |
【若手の活躍】 | 自分の感情へ正直に生きる! 坂之上菜花(3年) ノリ養殖経営の調査に邁進 襟川巧(4年) 大学院を休学しアルバイトしながら各地で養殖の勉強 八藤丸雅也(院2年) 第68回西日本新人カッター戦について 山本大樹(3年) |
【本部だより】 | 2022鹿児島大学・同窓会連合会総会・役員会 鹿児島大学同窓会連合会より鹿大へ100万円の寄付 魚水誌第76号令和5年新年号第1回編集会議開催される 魚水会全国理事会開催 第42回鹿児島大学OB・OGゴルフ大会の開催について |
【支部だより】 | 魚水会・東京支部第59回ゴルフコンペ3年振りに開催 横山正文(H3航) 魚水会・有志による人吉一泊、第15回、16回ゴルフ大会開催 原口良寛(46漁・47E) 思い出の地にて(48年入学同窓会) 渡辺一郎(53漁) 60年前にタイムスリップした昭和41年製造学科卒の「傘寿同窓会」 宮田巌(41製) |
【エッセー】 | 京セラ稲盛和夫さんのことども 松田(旧姓永田)篤徳(39経) 第36回桜島錦江湾横断遠泳大会に参加して 武田匡弘(62環) 「霧島丸」慰霊碑の美化清掃活動に参加して 七呂光雄(全船協会員) |
【本部役員・ 魚水会誌部役員一覧】 | |
【会費納入者名】 | |
【表紙写真の説明】 | 南九州市知覧町塩屋海岸日の出のダイヤモンド開聞岳 |
第75号 春夏号 令和4年(2022)目次掲載
【巻頭言】 | 今まさに問う、水産学部の存在意義を!! 中村正明(45漁) |
【退任挨拶】 | 退職のご挨拶 内山正樹(54航) |
【若手の活躍】 | 市民、女性、若者の私が水産学を鹿児島大学で学ぶ理由 中村涼夏(3年) 県下一周駅伝 柴田栗佑(R4資源) 鹿児島湾との出会い 森年エマ日向子(院2年) |
【エッセー】 | 「第2回こしき祭り」を開催 鳥居享司(H8社・H10院) 70歳での十和田湖50km挑戦 長野正芳(48増) キリバス柔道部に柔道着を寄贈される 左近充浩一(53漁) 小生の前向き挑戦人生 冨田隆文(60漁) 開校当時の思い出について 濱上泰二(24漁) 相次ぐ奇遇が織り成す鹿児島と私 野澤弘司(在Mogi das Cruzes) |
【本部だより】 | 令和3年度(2021)魚水会賞受賞者 令和3年度(2021)卒業・修了式、令和4年度(2022)入学式 卒業生へ魚水会より記念品の贈呈 魚水第75号令和4年(2022)春夏号の編集委員会開催 「魚水会総会 福岡大会2023」の事前打合せ会議開催 令和4年度(2022)鹿児島大学同窓会連合会役員会対面で開催 第41回鹿児島大学OB・OGゴルフ大会 水産学部優勝 鹿児島大学OB・OGゴルフ大会実行委員会より寄附をいただきました 第41回鹿大OB・OGゴルフ大会開催にあたって 大会実行委員長 岩元善巳 令和3年度卒業生進路状況 令和4年度(2022)入学者出身高校 最近のニュース |
【本部役員・ 魚水会誌部役員一覧】 | |
【会費納入者名】 | |
【会員の状況報告】 | |
【追悼】 | 野澤先生を偲んで 本城凡夫(42増) 故 野澤洽治先生(名誉教授・元水産学部長)わ偲んで 保坂三継(53増) 追悼 田口一夫先生 西隆昭(55環・57院) 追悼 鮫島宗雄先生 岩屋哲二(45製) 追悼 市川英雄先生 佐久間美明(水産学部長) 田中光洋君追悼メッセージ(42入学同期生から) 福岡市部長 石川正文(47経) |
【表紙写真の説明】 | 天文館センテラス4月open(15階・展望デッキより) |